東方箱庭園 サーバールール (最終更新 2020/05/16)
東方箱庭園のサーバールールをまとめたページです。
サーバールールは予告なく更新される場合があります。定期的に確認して下さい。
禁止事項 (永久Banの可能性あり)
- ハッククライアント、チートMod等の使用 (製品版Minecraftで本来出来ない操作等を可能にするもの全般)
- ゲームに影響を及ぼす外部ツールの使用、及びキー固定放置等の自動化行為
- ミニマップやインベントリ整理などゲームプレイに影響のあるMod等の使用 (詳細はこちら)
- サブアカウント、または正規ではないアカウントの使用 (同一IPからの複数人接続は可)
- サーバーへ意図的に負荷を掛ける行為 (Dos / DDos等の攻撃を含む)
注意事項 (注意・kick)
- 本サーバーにて行われている生放送で配信者から明確に許可されていないゴースティングやスナイプ等
- スパム行為 (チャットやクラン名、クランタグ、プレイヤーID等)
- (提携サーバー以外の宣伝行為はスパムとみなします)
- (サーバー内チャットや公式Discordサーバー等での言い争いや過度な煽り)
- (特定の種族やプレイヤーに対する過度な発言)
- (ネタ発言や失言へ過剰に反応する行為)
- (チャットやクランタグ等での行き過ぎた表現(性的な表現、差別的な表現、及び暴力的な表現等))
- サーバー仕様や不具合を悪用する行為
- 管理者の作業、対応を妨害する行為
備考・その他
- 繰り返しルールへの違反を行った場合、該当アカウントに対し期限付きまたは無期限の接続停止処分を行う場合があります。
- 実在する組織や企業等の名前をクラン名やクランタグ、その他サーバー内表示には使用しないでください。
- 本サーバー内での動画撮影、及び生放送は非商用のものに限り許可します。(ガイドライン参照)
- 本サーバーにログインした時点で動画や生放送にIDやスキン等が映ることに同意したものと見なします
- サーバー混雑時にはクランチャットや個人チャット、またはDiscordグループの使用を推奨します。
- 連絡先の交換は自己責任で行ってください。サーバー外でのトラブルについて運営は一切の責任を負いかねます。
- pvpから逃げる目的でのコマンド使用、ログアウト等は不正行為と見なし処罰を行います。
- Dos / DDos等の攻撃と思われる接続が見つかった場合、プロバイダへ通報します。
〇Wikiトップへ戻る